暮らしのアイデアcolumn

  1. ホーム
  2. 暮らしのアイデア
  3. おにぎり劇場 海苔とアルミホイルで包んだ家族の愛 第2話「上京編」

おにぎり劇場 海苔とアルミホイルで包んだ家族の愛 第2話「上京編」

2021.02.05

「おにぎり」をこよなく愛する日本のメーカー、海苔の「大森屋」とアルミホイルの「東洋アルミエコープロダクツ」が夢のコラボ!
全5話にわたる、おにぎり物語をお届けします。

episode 2 おにぎり大好き女子、大森 亜留美(おおもり あるみ)は 大学を卒業後、東京の出版社に就職して仕事に没頭していた。 新社会人らしく白シャツと黒スーツに身を包み、満員電車に揺られる日々。 まるで自分が具のないおにぎりのように思えて、泣きたくなる日も… そんな時、福岡の父から嬉しい届け物が!

美味しい海苔の選び方

プロ直伝!海苔選びのポイント!おにぎりに合うのはどんな海苔?

亜留美へ 亜留美が福岡を発って、はや1ヶ月。 東京での新生活はどうだ?ちゃんと食べてるか? お父さんは、寂しくて明太子も喉を通りません。 そういえば、東京には味付海苔が少ないと言ってたな。 亜留美が好きな大森屋の海苔を1年分送るからな! 有明海産だから、九州を懐かしく感じるかもな。 一緒にサンホイルも入れておくので、 外食ばかりしてないで、おにぎり握って 会社に持って行ってみなさい。 亜留美、まだ慣れないやろうけど、社会人生活がんばれよ。 体には気をつけて、たまには福岡に帰って来くるんやぞ。 明太子のおにぎりを山盛り作って、待っています。お父さんより

 

大森屋_official

亜留美さん、お父さん、大森屋の海苔をご愛用いただき、ありがとうございます。
地元に近い海苔を選ばれるとは、親心が感じられる仕送りですね!
ちなみに、美味しい海苔の選び方はご存知ですか?
チェックポイントや、サイズ、産地、保存方法まで海苔のプロ、大森屋がご紹介します!

#大森屋 #おにぎり #海苔の選び方 #仕送りは地元の海苔


東洋アルミエコー_official

おにぎりを包むなら、ラップよりアルミホイルですよね♪
美味しさキープの強い味方「サンホイル」をぜひご活用ください!

#東洋アルミエコー #サンホイル #忙しい朝にもパッと取り出せ、サッと切れる

サンホイル 乾燥を防いで適度に保湿! サンホイル詳細>

美味しい海苔の選び方1 3拍子揃った海苔を選ぼう!

海苔を見極めるポイントは下記の3点!

①見た目/色つやの良い海苔/外見では深い緑色の ものほど高品質②香り/香り高い海苔/焼き海苔の香ばしい 香りのするものほど 高品質③食感/口の中でとろける/食べたときに溶けて、 口の中全体に味が 広がるものほど高品質

大森屋_official

大森屋では、原料の板海苔を仕入れる際には、過去をさかのぼる実績やデータ、専門スタッフによる等級鑑定などを総合して、弊社が設定する一定の品質以上のものだけを仕入れています。
大森屋の海苔製品は、そんな選りすぐりの素材から作り出された逸品です!

#深い緑色 #柔らかな食感 #磯の香り #旨味成分が口いっぱいに広がる

美味しい海苔の選び方2 用途にあったサイズを選ぼう!

海苔はカットして売られているので、サイズが色々あります!
それぞれ適した用途があるので、何を作るかによって選びましょう。

全形サイズ 江戸時代の色紙の大きさ。太巻きに使おう!約21×19cm 1枚/半切サイズ ボリュームのある手巻きにぴったり!約19×10cm 1枚/3切サイズ おにぎりにジャストサイズ 約19×6.5cm 1枚/8切りサイズ 食べごたえ十分の個包装向き 約9×4.5cm 1枚/12切サイズ 旅館の朝食に出てくる個包装海苔サイズ 約9×3cm 1枚


東洋アルミエコー_official

ちなみにツヤツヤした面が表、ザラザラした面が裏とされています。
裏をご飯側にすると食べやすくなりますよ!

#海苔のサイズ #おにぎりは3切か8切が特におすすめ #表と裏

美味しい海苔の選び方3 産地によっても個性があるよ!

海苔は全国様々な地域で生産されていますが、それぞれ特徴があります。 購入時にぜひチェックしてみてくださいね♪

●宮城県産/寒い土地柄のため全国で最も早く海苔の生産が始まる。●関東産/硬さはあるが、 色艶や香りに優れている。●東海産/旨味が強く、 質的にバラエティに 富んでいる。●有明海産/アミノ酸など うまさを生み出す成分が豊富。 柔らかく、口溶けが良い。●瀬戸内海産/色艶がよく、焼き色の良い海苔が生産される。

大森屋_official

日本最大の海苔生産地といえば、九州の有明海ですね。
大森屋は、有明海の近くの「福岡工場」を主力の生産拠点としています。
良い海苔はどんな商品に加工されても、味が違いますよ♪

#海苔の産地 #生産者の腕 #プロの目 #味の違い

美味しい海苔の選び方4 正しく保存して美味しさキープ!

せっかく美味しい海苔を選んでも、保存状態が悪くなってはもったいない…
いつでも一番美味しい状態で海苔を食べられるように正しい保存方法を知っておきましょう!

突然ですが海苔保存クイズ(開封後)①温度は?A.低温ほどよいB.常温ほどよい②湿度は?A.低湿度ほどよいB.高湿度ほどよい③酸素は?A.有る方がよいB.無い方がよい④光は?A.遮光が良いB.太陽の下が良いおまけ!アルミエコークイズ!①正式な社名はどっち?A.西洋アルミエコープロダクツ株式会社B.東洋アルミエコープロダクツ株式会社②本社は?A.大阪やんねB.東京じゃん③マスコットは?A.しろくまたんB.フィルたん正しい保存方法→袋やタッパーに乾燥剤と一緒に入れて密封→冷蔵庫もしくは冷凍庫に保存がベター チャック袋はしっかり閉める よくある誤解 →缶のまま保存 封かんシールを取った後、缶のフタをかぶせるだけでは、どうしても胴とフタの間に隙間ができ、湿気てしまいます。→束物を放置 通気性のある袋なので、そのままにしていると湿気てしまいます。よって海苔保存クイズの答え→①A ②A ③B ④A おまけアルミエコークイズの答え→①B ②A ③B

東洋アルミエコー_official


フィルたんはフィルターの妖精です♪
#フィルたん #アルミエコー

美味しい海苔の選び方5 味付のりはカロリーが高いの?

海苔のカロリーは、調味液の塗布量により変わってきます。
よって、「ぱりうま海苔」で比べると、味卓上(味付のり)の方がカロリーが高くなります。
とはいえ、1本まるごと食べても50kcalしかないのですね!

海苔に含まれる炭水化物は食物繊維が多いため、米やイモのデンプンのようにカロリー源になりにくく、そのうえ脂肪も少ないので、カロリーを気にされている方にも最適な「低カロリー食品」なんです。


大森屋_official


関東では、おにぎりに「焼のり」を使う家庭が多いようですね。
亜留美さんは「味付のり」がお好きなようなので、
小腹が空いた時のおやつにバリバリ職人がおすすめですよ!
#バリバリ職人 #旨口しょうゆ味 #口コミで大人気

知っ得!

これで海苔の知識はバッチリ!
あとは海苔を選んで食べるだけ♪
海苔といえば、大森屋!

みなさん、海苔といえばやっぱり大森屋ですよね!
1927年の創業以来、日本の食卓を彩ってきた大森屋の海苔は味はもちろん、安心・安全面もこだわり抜いた逸品ばかり。
そんな大森屋の美味し〜い海苔を是非食べてみましょう!
大森屋のこだわり国際品質管理規格 ISO9001:2015 の取得 HACCPシステム (食品衛星管理システム) を導入 最適保管システムでの 海苔の風味を調整