
窓が開けにくい日でも、しっかり換気をして、おうちの空気を清潔に保ちましょう!
窓が開けにくい日は、換気扇や通気口を利用しよう
梅雨時は窓を開けにくいですよね…。
最近のおうちには24時間換気システムが備わっており、キッチンやトイレの換気扇が常時おうちの換気をしてくれています。
24時間換気システムが備わってなくても、換気扇(空気の出口)のスイッチを入れて、通気口(空気の入り口)を開けると換気ができますよ。
機器の力が充分に発揮できているかチェックしよう!
24時間換気システムを止めちゃっている人はいませんか??
これは基本的にずっとつけておくものなので、この機に再開してくださいね^^
換気扇に汚れがたまっていませんか?
汚れていたら、換気効率が下がるだけでなく、余計な電気代がかかってしまうというのはよく言われています。
キッチンの換気扇には油汚れが…
トイレやお風呂の換気扇、または、お部屋の通気口(給気口)にはホコリが集まってきます><
お掃除してスッキリしておくことで、機器がしっかり動き換気がスムーズに行えるのです。
すぐに汚れるので、掃除がめんどくさい人必見!
1回きれいになった!と思っても
毎日少しづつ汚れていくので、それを都度しっかり掃除するのは大変…。
腰が重くなり、だんだんと汚れが蓄積…なんていう気持ちがズボラな私にはよくわかりますT0T
キレイをカンタンにキープしたいですよね!
そんな時には、「フィルたん」です。便利グッズをどんどん頼りましょう♪
”シールみたいにパッと貼って、汚れたら、はがすだけ。”
汚れをしっかりキャッチして機器を汚さず、きれいな空気で過ごすことができますよ。
紹介された商品を購入する
関連する記事
-
トイレ・脱衣所・お風呂の換気扇に溜まるホコリを防ぐフィルター
「パッと貼るだけホコリとりフィルター」でお馴染みのフィルたんシリーズ!
一度使ったら、止められない…2023.08.28
-
一人暮らしを始めた方から、
「虫が苦手なので対策方法を探していたところ、フィルたんに出会いました」
というお声をいただいたことがあります。
2023.04.24
-
11月26日は「いい風呂の日」なんですね!
1126=いい風呂の語呂合わせで
日本浴用剤工業会が制定し日本記念日協会にて登録認定された記念日だそうです。
2022.11.24
-
風邪をひかないように、手洗いうがいを徹底することを
風邪予防としてやっていますよね?
同じように掃除も予防できるんです!
2022.06.13
-
雨が降ったり、やんだり、じめじめで虫が気になる季節!
お家に虫が入ってきて困っていませんか?
フィルたんシリーズで虫の侵入を防ぎましょう!
2022.05.27
-
使ってよかったの声続々!再購入意向98.8%♪さらに新アイテムで貼り替えがもっとラクに!
フィルたんシリーズをご愛用いただき、ありがとうございます!
使ったらやめられない!再購入意向98.8%※の商品。
使ってて本当によかったというお声をご紹介させて…2022.04.25
-
キッチンのお悩みで多かったのが、
調理の際にリビングやお部屋にニオイが移る…というもの。
レンジフードの吸引がうまくいかず、換気ができていないか…2022.01.28
-
汚れてしまった後、お掃除が大変なお風呂のドアですが、汚れをカンタンに防げるホコリとりフィルターを使えば、キレイがキープできます。知らないと損!?
2020.10.02