
ご自宅のキッチンにあるコンロのタイプが
IHクッキングヒーターの方へピッタリのアイテムをご紹介!
IHクッキングヒーターともIHコンロとも呼ばれたりしますよね。
フラットな天板で掃除もしやすくお手入れしやすいイメージのIHクッキングヒーターも実は、
日々の使用で汚れが蓄積していくようです!!!!
今回は、そんな時に活躍する汚れ落としアイテムや、がんばった掃除の後汚れが溜まらないようにする
予防掃除アイテムをご紹介いたしますので、これを機にチェックしてみてくださいね!
使って正解!IHコンロにはIHマット♪
IHの天板は拭き取りやすくて便利ですが、
器具の接触でキズついたり、吹きこぼれに熱が加わってコゲついたり、意外と汚れるシーンがあります。
そこで、IHマット。
東洋アルミのIHマットは熱に強く丈夫なガラス繊維でできており、熱伝導の妨げにならない薄さで安心安全設計です。
汚れたらふきんで拭くか水洗いもOK!

デザインバリエーションもあって、お好みでお選びいただけます♪

10年以上使い続けてくれているとの声もいただく、大人気商品です。
お客様の声を一部ご紹介します♪
食洗機で洗える排気口カバー
いつのまにか汚れていて匂いの原因になっているかも?
そして、掃除するとなるととてもしづらい場所です!

そこで、「排気口カバー」を使うと便利!
排気口とコンロ部分のすきまに沿って置くだけで簡単設置!
スライド式で幅が調整できるのでおうちのコンロにも合わせやすいです!
分割して食洗機に入れられる設計なので、ベタベタ汚れもラクにきれいになります!
もちろん、手洗いでもOK!
スタイリッシュなフォルムは置いていることを忘れちゃいそうです。
こちらはIHコンロにもガスコンロにもお使いいただけますよ♪
手遅れになる前に!コンロのふちのすきまにフレームカバー
ということありませんか?
すきまに汚れが入り込むと掃除が難しい!!!
結構汚れるのに、ノーマークなのが、コンロのふちではないでしょうか。
特に奥の方は見えないのでなかなか掃除も行き届かないですよね。
そこで、「フレームカバー」です。
すきまに馴染みやすい形状でコンロと調理台の間をぐるんと一周フィットさせるだけ。
透明で目立たず汚れを予防してくれます!
ガンコな天板の焦げつき掃除には!ガラス天板汚れとりスティック


次回のコンロに合ったアイテム紹介もお楽しみに♪
紹介された商品を購入する
関連する記事
-
気象情報では梅雨入りや台風など、雨が続くこの時期…、洗濯物を外で干せませんよね。
お部屋で干したり、洗濯機で乾燥させる機会が増えていませんか?
…2023.06.09
-
リアルなお客様のコメントで商品がよく分かる!
今回は「洗えるじゃぐちレバー」の新商品モニターでいただいたコメントや、実際に使用いただいている画像をご紹介!2023.05.23
-
一人暮らしを始めた方から、
「虫が苦手なので対策方法を探していたところ、フィルたんに出会いました」
というお声をいただいたことがあります。
2023.04.24
-
ご自宅のキッチンにある換気扇のタイプが
整流板付きレンジフードの方へピッタリのアイテムをご紹介!
油や煙など汚れを含んだ空気をたくさん吸気するレ…2023.04.03
-
新生活が始まる季節・・・引っ越しをした時はキレイなおうちも、
生活が始まると少しずつ汚れは蓄積されていきます。
だからこそ、キレイなうちに予防掃除!
…2023.03.16
-
朝はパン派という方!も、ごはん派という方も!
トーストを手軽にワンランクアップ!
表サクサク裏もっちりの美味しいトーストが焼ける方法をお教えしま…2023.02.24
-
ご自宅のコンロが「ガステーブル」の方へピッタリのアイテムをご紹介!
ガステーブルは賃貸物件での設置シーンが多く、据え置きコンロとも呼ばれます。
…2022.12.23
-
ご自宅のキッチンにあるコンロのタイプが
ビルトインガスコンロの方へピッタリのアイテムをご紹介!
ビルトインガスコンロはキッチンに組み込まれている…2022.12.23
-
11月26日は「いい風呂の日」なんですね!
1126=いい風呂の語呂合わせで
日本浴用剤工業会が制定し日本記念日協会にて登録認定された記念日だそうです。
2022.11.24
-
風邪をひかないように、手洗いうがいを徹底することを
風邪予防としてやっていますよね?
同じように掃除も予防できるんです!
2022.06.13
-
使ってよかったの声続々!再購入意向98.8%♪さらに新アイテムで貼り替えがもっとラクに!
フィルたんシリーズをご愛用いただき、ありがとうございます!
使ったらやめられない!再購入意向98.8%※の商品。
使ってて本当によかったというお声をご紹介させて…2022.04.25
-
キッチンのお悩みで多かったのが、
調理の際にリビングやお部屋にニオイが移る…というもの。
レンジフードの吸引がうまくいかず、換気ができていないか…2022.01.28
-
いつの間にか根元に溜まっている水アカ、イヤですよね?掃除の後は、葉っぱモチーフのじゃぐちカバーで、蛇口根本の水アカをしっかりガード!
2020.12.18