
1月17日は“おむすびの日”。
ちょっと変わったおにぎりの包み方をご紹介します!
おにぎりを包んで持ち歩くとき、海苔はご飯の湿気でしなっと柔らかくなりますよね。
もちろん柔らかい海苔も美味しいですが…
コンビニのおにぎりみたいな、食べるときに組み合わせて
パリッとした海苔が味わえる包み方です!
味付け海苔でおにぎりを作る際にもおすすめ◎
簡単なので、ぜひやってみてください!
1月17日は“おむすびの日”
1月17日は「おむすびの日」です。
「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」(事務局:兵庫県)が2000年に制定し、「公益法人米穀安定供給確保支援機構」が2018年に活動を引き継いだ記念日。ごはんのおむすびだけでなく、人と人との心を結ぶ「おむすび」の日を作ろうと全国公募し、1995年に発生した阪神淡路大震災でボランティアによるおむすびの炊き出しが人々を大いに助けたことから、いつまでもこの善意を忘れないためにという思いにより、一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録されました。(参照元:日本記念日協会:https://www.kinenbi.gr.jp/)
弊社では、ホイルおむすび=おにぎり・おむすびをアルミホイルで包むことをおすすめしております!
その理由は…「ホイルおむすび」がおいしいから!
官能調査結果では、「表面の水分状態」「適度な硬さ」「米の粒感」「口ほどけ」「のどごし」
などの項目より総合的に“アルミホイルの方が良い”という結果となりました。
その要因は…
・ベチャっとしない!
おにぎりとホイルの間に適度にすきまが出来ることで余分な水分を逃がしてくれる
・食感キープ!
ホイルの保形成によっておにぎりの食感を守ってくれる
