
風邪をひかないように、手洗いうがいを徹底することを
風邪予防としてやっていますよね?
同じように掃除も予防できるんです!
汚れは毎日、少しずつ積み重なっていきます。
さぁ掃除しようと思った時には、ガンコな汚れになっていて、
掃除道具を買い足したり、手間と余分な時間を費やしている…
なんてことがありませんか?
そうなる前に!予防掃除アイテムを使ってください。
劇的にお手入れ時間が減らせます。
キレイが保たれて、清潔で快適に過ごしていただけることでしょう♪
Let’s予防掃除!
目次
そろそろエアコンをつけたいな…と思った時には
最近、暑くなったとと思いませんか?
会社や電車ではエアコンが入るようになってきました。
寝苦しくもなってきます。
もう我慢の限界だー!今日こそはエアコンつけてもいいだろう!
と帰ってみたものの、
使い終わった時期から何もしていないエアコン。
スイッチを入れると何だか変な臭いがする…。
見上げてみるとホコリが積もっている…。
なんてことありませんか?!
そのまま使用しても大丈夫でしょうか!!!
エアコンを使う前にしていること
使いたいのはすぐなのに、すぐには使えないエアコン。
見なかったことにして使用し、そのままシーズンが過ぎてしまったという方もいるかもしれません。
実際、エアコンの掃除は簡単ではありませんよね。
高いところになるので、脚立やイスに乗り、ふわふわに積もったホコリを拭きとったり、
中のフィルターを取り出して洗ったりとエアコンの台数分の作業があります。
あまりにも蓄積された汚れであると、業者に依頼することになり、コストと待ち時間がかかります。
なので、予防掃除がオススメです!
エアコンは換気しないの?
エアコンは外の空気を取り込んでいるわけではなく、
お部屋の空気を循環させる機器になります。
ですので、特別に換気機能が付いたエアコンでなければ、
ほとんどのエアコンは換気できません。
そして、お部屋の空気を循環させているということは、
ホコリだらけの汚れたエアコンにスイッチを入れることで、エアコンを通して、
お部屋の空気をかき混ぜていることになってしまいます。
エアコンを予防掃除してよかった!
エアコンの予防掃除には、フィルたんシリーズの「パッと貼るだけホコリとりフィルターエアコン用」が便利です!
キレイにしたエアコンの吸気口に、シールみたいにパッと貼るだけ。
ホコリをしっかりキャッチしてくれます。
エアコンフィルターが代わりに汚れてくれるから、お掃除が超ラクに!
時短家事!!
抗菌、抗カビ加工のフィルターなので、安心してお使いいただけますよ。
エアコンフィルターでウィルス対策ができるって本当?!
実は、ウイルス対策ができるエアコンフィルターがあるんです!
「ウイルス」や「花粉」などもキャッチし、除去することができます!
すごい!
詳しくは、過去の記事で紹介しているので、読んでみてくださいね。
空気清浄機の予防掃除
空気を循環させる機器といえば、エアコンよりも空気清浄機ですよね。
同様にフィルたんシリーズの「ホコリとりフィルター空気清浄機用」をお使いください。
ウイルス対策フィルターもございます!
お掃除がラクできて時短家事!一石二鳥ですね!
今の時期から、エアコンをキレイにしたら、予防掃除しておきましょう♪
お読みいただき、ありがとうございました。
次回の予防掃除のすすめもお楽しみに♪
紹介された商品を購入する
-
-
ウイルス対策ホコリとりフィルター エアコン・空気清浄機用
エアコンの吸気口に貼るだけで浮遊ウイルスをキャッチ!
汚れた空気をきれいに循環させてましょう♪ -
-
ウイルス対策ホコリとりフィルター 空気清浄機用
空気清浄機の吸気口に貼るだけで浮遊ウイルスをキャッチ!
汚れた空気をきれいに循環させましょう♪
関連する記事
-
気象情報では梅雨入りや台風など、雨が続くこの時期…、洗濯物を外で干せませんよね。
お部屋で干したり、洗濯機で乾燥させる機会が増えていませんか?
…2023.06.09
-
一人暮らしを始めた方から、
「虫が苦手なので対策方法を探していたところ、フィルたんに出会いました」
というお声をいただいたことがあります。
2023.04.24
-
11月26日は「いい風呂の日」なんですね!
1126=いい風呂の語呂合わせで
日本浴用剤工業会が制定し日本記念日協会にて登録認定された記念日だそうです。
2022.11.24
-
雨が降ったり、やんだり、じめじめで虫が気になる季節!
お家に虫が入ってきて困っていませんか?
フィルたんシリーズで虫の侵入を防ぎましょう!
2022.05.27
-
使ってよかったの声続々!再購入意向98.8%♪さらに新アイテムで貼り替えがもっとラクに!
フィルたんシリーズをご愛用いただき、ありがとうございます!
使ったらやめられない!再購入意向98.8%※の商品。
使ってて本当によかったというお声をご紹介させて…2022.04.25
-
キッチンのお悩みで多かったのが、
調理の際にリビングやお部屋にニオイが移る…というもの。
レンジフードの吸引がうまくいかず、換気ができていないか…2022.01.28
-
汚れてしまった後、お掃除が大変なお風呂のドアですが、汚れをカンタンに防げるホコリとりフィルターを使えば、キレイがキープできます。知らないと損!?
2020.10.02